スポンサーサイト
1)西伊豆・戸田(出逢い岬)より富士山~
3)伊豆の嘴・御浜岬
御浜岬は駿河湾の海流に運ばれた土砂が、
湾の入り口部分に帯状にたまってできた砂嘴(さし)と呼ばれる地形です。
3)井田・煌めきの丘からの富士山~
4)もう少し雲が下なら海に浮かぶ様に撮れる富士山~
5)沼津港水門
6)見晴デッキより
7)カモメ・海猫・ヒドリガモ等~
10)あッ~カモも一斉に飛んで~
11)カモ、カモメ、ウミネコ
甘さ控えめの抹茶ソフト
撮影 2018年11月20日
場所 静岡県沼津市戸田・井田・沼津港
フィギュアスケート女子に新星現れましたね。
紀平梨花選手~まだ16歳ですこれからが楽しみな選手です。
今朝は今年一番の冷え込みの様で寒かったですが~
曇り空ですが薄日も差してきて雨が降らない様に願いながら
1)道路はいつもより空いて~順調に伊豆の国に入り銀杏がキレイ
2)伊豆・修善寺(しゅぜんじ)は、
弘法大師空海が807年(大同2年)に開基したと伝わる
伊豆の古刹
3)静岡県伊豆市修善寺にある曹洞宗の寺院
5)鐘楼と紅葉
6)本堂 少し早かった~色付きがイマイチです。
写っている人殆どが中国人、中国からの観光ツアーが多くてビックリ~
8)境内から山門を額縁に~
9)桂川に掛かる朱塗りの楓橋
10)夏目漱石の「修善寺の大患」、
11)竹林
12)美人ちゃん顔出しOK頂きました。
13)指月殿
伊豆最古の木造建築と言われる指月殿は、
北条政子が息子2代将軍頼家の冥福を祈って建立した経堂
14)お堂の中心には鎌倉期の作品である釈迦如来坐像
16)頼家に従って亡くなった侍臣達を供養した十三士墓
撮影 2018年11月19日
場所 静岡県伊豆市修善寺
お店の人が12月始め頃が良いとの事でした。
部屋から駿河湾
前日、晴れなら
部屋から海に沈む
夕陽が撮れた
のに・・・
6)伊豆のくちばし「御浜岬」
戸田港
この位置で
富士山が見える
8)沼津港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街
食べるのに忙しく
9)沼津名産の干物などのお土産も豊富
金目の干物と
由比ヶ浜産
10)お天気が悪かったですが・・・
撮影 2018年3月8~9日
場所 西伊豆戸田温泉~沼津港
レンズ AF-SDX NIKKOR 18-300mmF/3,5-5,6G ED VR
昨夜ミラノで開催の「世界フィギュアスケート選手権2018 」
男子SPで宇野昌磨選手足を痛め・・・
ネイサン・チェン(米国)が101.94点で首位発進した。
宇野昌磨は94.26点で5位、その他日本勢では、
友野一希が82.61点で11位、田中刑事が80.17点で14位です。
ランキングに参加中です。
西伊豆への写真、河津桜を先にと思い~
雨が酷かったので
ネットより
メヒカリの事を「とろぼっち」と云うそうです。
7)伊勢エビ 蛸など~
以前テレビで見た山葵丼を食べてみました~400円です。
生山葵、佃煮の山葵、わさび漬けと3種類入っていますが・・・
戸田温泉
13)5年前にも来て~今回で2回目の宿泊です。
17)鮑の踊り焼き、高足ガニ、深海魚「とろぼっち」など地元食材に拘ってます。
18)朝方、嵐も収まり~漁火かと思いましたが・・・対岸の工場の様です。
撮影 2017年2月20~21日
場所 静岡県沼津戸田
最後まで見て下さり~有り難う御座います。
リコメはご訪問に替えさせて頂きますので~
ランキングに参加中です。